Diary(日記)

2004 年 9 月
- - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- -

2004年9月30日

印刷終了

一晩中除湿機をかけておいたのが良かったのか、
今日は印刷がすこぶるはかどり、全て終わらせることが出来た。

とはいうものの、輪転機もだいぶ疲れてきたのだろうか、
マスター用紙がうまくドラムに装てんできなかったり、
紙が微妙に斜めに送り込まれたりと、大きな障害ではないものの
気になる部分が出てきた。輪転機の調子は、会報の発行は言う
までもなく、私の活動においても重要な要素をしめるだけに
修理や新調なども含めて考えていかねばならない。

明日からは閉じる作業に入る。
何人かの後援会の方にもお手伝いをお願いした。やはり量を
こなすには人手が必要。快く手伝いに来てくださる皆さんには
常々頭が下がる思いである。





2004年9月29日

湿気で印刷はかどらず・・・

朝から後援会報の印刷作業。

しかしながら、湿気でいまいちはかどらない。
紙の角をよく切ってから輪転機にかけても、くっついてしまい、
1ページを印刷するごとに、全ての紙をチェックして、重なって
印刷されない紙を分けて再度印刷。結局2ページ分を印刷した
ところで今日の作業は中止。印刷用紙の包装をすべてあけて
除湿機で湿気を取り除くことに・・・。

今回は全部で10ページ構成。今日5ページ分まで印刷する
予定でいたので大誤算・・・。除湿でどこまではかどるかは
わからないが、明日にはできれば印刷を終わりにしたい。




2004年9月28日

文書整理 などなど・・・

昨日、今日と、議案書の整理と、後援会報の原稿作成・修正に
ほぼ時間を充てる。

先週、後援会の方に原稿のチェックなどをお願いしていたが、
それについてご意見をいただきながら、修正作業を行う。
色々な人の目によってチェックを頂くことにより、内容がより
深まり、良いものに仕上がっていくことが実感できる。また、
あわただしい中で原稿を書いているので「てにはを」を直される
機会も多く、毎回反省しながらの原稿作成である。

今日は、議案書の整理。何度か日記でかいているが、
頂いた文書は全てコンピュータに取り込み、文書管理している。
今回も作業を実施。丸1日かかったが、無事終了。そのうち、
大量の文書を取り込めるドキュメントスキャナも購入したいと
考えながら、1枚1枚のんびり手作業。面倒ではあるが、
あとで検索するのも楽だし、1年間に手にする書類が
DVD3枚程度に収まるので場所もとらない。

さて、原稿も整ったし、印刷用紙 11000枚も届いたので、
明日・明後日あたりで、印刷作業を終わらせたい。




2004年9月26日

審議結果まとめ

今日は朝から夕方までHP作成。

24日で定例会も終了し、議案の内容や審議結果報告のページの
作りこみを行う。だいぶ慣れてきたことと、文書管理ソフトの
自動認識機能の使用により、直接打ち込む量も減ったことから
1日半ほどで完成。夕方には掲載することが出来た。

夜、地元の皆さんとの打ち合わせ。
10月半ばの地元のお祭りで、とあるセクションの係となり
担当されるほかの方との打ち合わせを行う。当日の段取りや
購入品の目星をつけて程なく終了。

また、打ち合わせ中、高校時代の友人から電話が入る。
結婚が決まったとの事で、披露宴への出席の打診であった。
快く出席の返事をさせていただいた。

私は・・・。まだそんな予定はない・・・。




2004年9月25日

城西小学校 秋季大運動会

朝8時半から、城西小学校での大運動会の開会式に出席。

前日から天気が心配されており、朝6時に花火が鳴ったものの
8時ちょっと過ぎに家を出るときには、霧雨の状態で、
できるのか気になりながら向かった。

開会式が始まると、霧雨から小雨の状態になりさらに心配を
してしまったが、生徒さん達は、それに負けることなく、
元気な開会式であった。

その雨も競技が進むにつれて、徐々に回復し、日も差してきた。
開会式終了後も、テントの中で近隣の自治会長さんや、父兄の
皆さんとしばし懇談。同級生や私より若い方たちが子どもを
つれているのを見て、多少の焦りを感じながら拝見させて
いただいた。

来年就学予定のお子さんの競技では、プレゼントを渡す役に・・・。
一生懸命は知ってくる子ども達にしゃがんで目線をあわせて
わたすと「ありがとう!」って元気に受け取ってくれる姿が
印象的であった。このまま健やかに元気に育ってほしいと
いう気持ちで。




2004年9月24日

議会終了

10時から、市役所の議場にて本会議が開会。

各委員会での審議結果や、請願の審査結果の報告、請願の内容を
受けての意見書についての審査報告などが行われた。

議案については全て可決成立、請願についても全て採択され、
請願を受けての意見書提出の決議も決定された。

議案の内容や議会での話題については、早々にホームページや
後援会報の形で皆さんにお届けしたい。




2004年9月23日

ほぼ、会報の作成を終了

昨日起こしたテープの内容などをもとに、朝から後援会報の
作成を行う。自分の一般質問やコメント、議会の話題などを
作成し、残るは、最終日の採決結果を記入するのみとなった。

また、今回は後援会の皆さんに、個人事業を開始したことを
報告する文章も掲載。事後報告となってしまうが、当初の方針で
あった、議員専業から副業を持つ形への変更となるので、
報告は必要と考えていた。どういう反応があるかわからないが、
できればご理解をいただきたいと考えている。

宛名書きの方も、家族が手伝ってくれており、少しずつ開始した
ところである。そろそろ用紙を発注し、印刷の準備もせねば
ならない。

明日で議会も最終日。10月は行事が目白押しであるので、
早々に作業を完了させたい。




2004年9月22日

テープ起こし

朝9時半に議会事務局へ。

毎回、自分の一般質問のテープを聴き、文言を全て活字に起こす
作業をしている。たとえは悪いが、言葉を商売にするわけだから
自分の言葉の内容は、非常に重要であり、内容の確認の為の
作業である。

その前に、土木課の方と地元の道路問題で色々と話を伺う。
財政の厳しい中ではあるが、地元の事情と要望はきちんと伝え
今後の年次計画に組み込んでもらいたいとの事からである。

テープ起こしの作業は3時過ぎには終了。
これで、やっと会報の作成の続きが出来る。
今回は、最終日までに時間があることから、最終日前に作業を
行うことが出来たが、いつもは議会終了後、おちついてから
行っている。会期中の忙しい中で対応をしてくださった
事務局の方には御礼申し上げたい。




2004年9月21日

後援会報作成

今日は終日、後援会報の作成。

とはいうものの、議会はまだ閉会していないので、議会の話題、
議案の内容、活動内容などを作成し、結果は後から埋め込める
かたちとしておいた。とはいうもののまだ5割ほどの出来。

明日、議会事務局で自分の一般質問のテープを聞いて、質問、
答弁内容を全文活字に起こして、それを基に会報に加えたい。

私事であるが、昨晩、大学生時代にお世話になった方の
お父さんがなくなられた。福島県白河市なので、とりいそぎ
弔電を打たせていただいた。10月に別件でそちらに行く予定が
あるので、その際にあらためて挨拶に伺いたいと考えている。




2004年9月20日

敬老の日

今日は11時から、公達老人会「高砂会」の敬老の集いに
ご招待を頂いて出席。

私にも挨拶をさせていただく機会があったので、結城市でも
高齢化が進んでいる話や、巡回バスの停留所が公達に設置された
話などをさせていただいた。

お年寄りの皆さんとも、しばし懇談をさせていただいたのだが、
皆さんすごく元気。老人会でも集会所をみんなの憩いの場として
つかっていこうという話が出るなど、これから活動がさらに
活発になっていくのではと期待をしている。

高齢化が進むにつれて、医療費がかかり、個人も市も財政が
圧迫されることが考えられる。お互いにとって、介護予防、
病気にならない心構えが、重要であると考えている。


夜は久しぶりにウォーキング。これも健康維持の1つ。
先日、ウォーキング中にあった猫に久しぶりに再開。しかも、
猫の方から駆け寄ってきてくれた。なんか、うれしい。
他にももう1匹と遭遇。こちらもひとなつっこい猫だった。


《 左:この前の猫  右:であった猫 》





2004年9月19日

朝から晩まで

朝、というより午前2時から3時半までの深夜1時間半ほど
自治会長さんと一緒に公達町内を車でパトロール。
公達町内会では今年も防犯パトロールを実施し、8月頭から
10月末までの日程を組んでいる。夜中のパトロールも
去年に続いて実施。眠い時間ではあるが、公達を車で一回り。

昼間は後援会報発送に使う封筒などの購入。
10月は行事も多いことから、早々に発行できるように
進めていきたい。

夜は町内の関係者と道路問題での打ち合わせ。
町内で現在、私道となっているところを市へ寄付し、市道へ
格上げをしてもらう為の準備をしている。地権者との調整も
ようやく完了し、あとは書類などをとりまとめて市へ提出する
ところまでこぎつけた。

私としても、議員としての発言権、持てる力をフルにつかって
バックアップをしたい。町内関係者、市関係部局の協力を
頂きながら、早々に進めていきたい。




2004年9月18日

日露交歓コンサート

午後6時から日露交歓コンサート2004・結城講演に出席。
これは、結城市市制施行50周年記念事業の一環で、国内で
14ヶ所で実施され、結城市はその中の講演箇所の1つとして
実施された。

会場は9割方席が埋まるという大盛況で、演奏内容もすばらしい
ものであった。アクロスは近隣でも音響施設が非常にすばらしい
施設であり、こういったイベントにはもってこいの場所である。

全ての演奏が終わったあとも、拍手喝さいで来場者全てが
満足している様子だった。アンコールでは演奏者が
「おばんです!」と挨拶をしたり、「ふるさと」や「大きな
古時計」など日本の曲を演奏するなど、粋な演出にも感動した。

クラシックとかに明るくない私でも楽しめるのだから、
好きな方にとって、さぞかし楽しめたイベントであっただろう。




2004年9月17日

決算委員会 終了

今日も10時から決算委員会。
建設委員会、教育・福祉委員会の所管分について審査。

特に区画整理に関する質問が多く、あらためて難しい問題で
あると認識した。南部区画整理では、保留地が処分できず
10月に価格を下げるという話や、逆井・四ッ京・富士見町の
区画整理は、市が債務保証した額のぎりぎりまでお金をかりて
おり、事業を進めるのが大変難しい状況など・・・。

私自身は、他の議員と同じ質問であったため、どっちの
所管でも質問は行わなかったが、他の議員の質問と、
執行部の答弁を聞いて、いろいろと勉強になった。

あとは、24日の最終日を残すのみ。
そろそろ後援会報の作成準備にも取り掛からなければ・・・。




2004年9月16日

決算委員会 1日目

10時から決算委員会が開会。

今日は、総務委員会所管、産業委員会所管分について審査。
各委員会で、1人あたり3回の質問が許可される。

私も、総務委員会分、産業委員会分でそれぞれ1回ずつ登壇。
長くやっていれば、それなりに知識もついて、深く突っ込んで
質問できるが、私はまだまだ勉強不足。それでも、1期生なりに
話を良く聞き、質問をしようというスタンスで望んでいる。

明日は、教育・福祉委員会、建設委員会所管分の審査。
明日もできれば、各委員会で1点ずつくらい、質問をしたいと
考えている。





2004年9月15日

街づくり委員会など・・・

今日は教育福祉、建設の両委員会か開会された。
私は終日公務は無し。

午後から仕事を1件。パソコンの修理などで、夜7時前まで
客先で作業。部品交換やら再設定でだいぶ時間がかかる。
まだまだ勉強しなければ、と思いながら黙々と作業。

その足で、夜8時から、地元町内の街づくり委員会に出席。
10月半ばに地元のお祭りがあり、それに向けての打ち合わせ。
私もとあるコーナーの担当の1人であるが、他の担当者との
打ち合わせ時間が持てず、今日の会合でも内容について
報告が出来なかった。他の担当者と早々に打ち合わせをしようと
いった話ができ、ひとまずホッとする。

帰宅したのは11時過ぎ。
明日・明後日と決算特別委員会。皆さんの質問を聞き、また、
自分自身も登壇することで、少しでも勉強したいと考えている。




2004年9月14日

総務委員会

朝10時から市役所・第1委員会室にて総務委員会が開会。

午前中の現地視察は、筑西広域消防本部。筑西広域の事務組合の
事務所が下館市役所から筑西広域消防本部へ移ることが、
今回の議案に出ているため、実際に事務所が入る場所を視察する
こととなった。

消防本部では、筑西広域消防の現状などの説明を受けたあと、
施設内を視察。通信司令室、訓練施設などを見学。
通信設備は、管内の状況や、全車両の状況などがリアルタイムに
表示され、元システムやさんの私としても、非常に興味深く
仕組みなどの説明に耳を傾けていた。詳細については、後ほど
写真を交えながら報告したい。

午後からは議案審議。議案4件、請願1件を可決。
議案のほかにも多くの質問が出るなど、活発な委員会審議で
あった。





2004年9月13日

一般質問 どうにか終了

一般質問2日目。トップバッターとして登壇。

質問の内容は、巡回バス事業について、市民情報センターに
ついて、国土交通省「スーパーモデル地区事業」の活用に
ついての3件。答弁内容に100%満足できない部分もあったが
私の見解を添えての要望もでき、なんとか終えることができた。

しかしながら、前日の睡眠不足や、原稿作成のツメがあまく、
発言中に何度も言い直すことがあった。これは原稿内にカタカナ
横文字が多かったことや、よみやすさを念頭において改行を
入れるなどの検討が甘く、自分にとって発言しづらい原稿を
作成していたことが原因。文章の内容はともかく、発言の仕方は
いままでで悪い部類に入る出来であった。原因も見えている
ことから、次回の発言には改善をしたいと考えている。

傍聴席の皆さんからは私の心配をよそに、聞きやすかった、
内容がわかりやすかったとお褒めの言葉を頂き、恐縮している
次第である。内容については、議会終了後、早々に後援会報や
ホームページにて皆さんにお伝えをしたいと考えている。





2004年9月12日

原稿作成

今日こそは原稿作成をしなければ・・・と思いつつ、着手したのは
夕方6時過ぎ。

午前中は予定がないので、すっかり寝てしまっていた。
帰りが遅い日がつづいたので、睡眠不足になっていたのだろう。
午後は私用(仕事)も含めて外出。ようやく6時ごろから
原稿の作成に取り掛かり、日課のウォーキングもキャンセルして
やっとの思いで、0時過ぎに書き下ろしが完成。

一読して手直しをしたり、見やすいように文書を整形して、
印刷し、インデックスを貼り付け、完成。時計を見ると、
午前3時。今回もやっつけ仕事のような勢いでの原稿作成。
内容は決して適当ではないが、余裕を持った準備をせねばと、
いつもながらの反省をしつつ就寝することにした。

オヤスミナサイ。




2004年9月11日

結城中学校 運動会

朝8時に結城中学校へ。
秋季大運動会に招待をいただき、出席をするためである。
校門では、父兄と間違えられたのか、別の駐車場へ
誘導されそうになった。

いまは中学校も生徒主体での行事運営である。
司会進行も、係担当も生徒が主導である手作りの運動会。
確か私が中学3年生のときに、各学年の種目について、学年の
委員が集まって決めたことを記憶している。そこから発展し
現在に至ったのだろうか・・・。

10時から、会派で決算書の勉強会。
相変わらずボリュームがあって難しい。先輩議員さんに説明を
頂きながらも、連日の疲れからか眠気がおそう・・・。

夜7時から、地元町内会の役員会に出席。
10月に地元のお祭りを控えていることから、それに関する
打ち合わせや、町内の速度規制の要望書を結城警察に提出した
件など、情報交換を主としておこなった。

役員会終了後、夜9時ごろに市民運動時代のみなさんとの
懇親会に合流。7時からであったのだが、役員会があったので
終了次第の合流となった。久しぶりに皆さんの元気な顔を見る
ことができて楽しい時間であった。私が今の立場になろうと
おもったルーツともいえる皆さんとの人脈の大事さを感じながら
楽しい時間をすごした。

結局、今日も一般質問の原稿には着手できなかった・・・。





2004年9月10日

一般質問 1日目

本日は一般質問の1日目。

中条議員、金子議員、中田文雄議員の3名の議員が登壇。
情報センター、おれおれ詐欺、茨城教育の日、など
多岐にわたる質問があり、私自身も大変勉強になった。

特に、市民情報センターは来館者数が1日平均1000人に
及んでいるなど、出足はまずまずのような雰囲気である。

私自身も、週明けの13日に一般質問で登壇予定。
情報センターについてはコストの面で質問をする予定である。
まだ1文字も原稿を書いていないので、土日に苦労しそうで
ある・・・。




2004年9月9日

議会開会

今日から議会開会。

今回は、議案12件、認定2件、選任2件、請願3件が
上程された。今回の認定2件は決算特別委員会において
審議がなされる。その決算特別委員会も今日の本会議にて
設置され、委員長に鈴木副議長、副委員長に船橋総務委員長が
互選された。

今日は議案の提案理由説明や委員会付託、上記で述べた
決算特別委員会の設置などが主で、1時間程度で散会。
明日から一般質問が始まる。私は週明けであるが、明日3名の
議員が登壇をされ、また私の質問と重複する通告もあることから
皆さんの発言内容を十分に参考にさせていただきたい。





2004年9月8日

明日から議会開会

明日から、平成16年結城市議会第3回定例会が開会。

今回は決算審議があり、また一般質問も控えている。

まずは、13日(月) 10:00からの一般質問を無事に終えることを
念頭に起きたい。ある程度の筋道は組み立ててあるが、
原稿には起こしていない。今度の土日あたりで原稿を仕上げたい
と考えている。

また9月は、既に運動会や地元の敬老会の行事にご招待を
頂くなど、大小さまざまな行事が目白押しになる月でもある。
まずは議会をかわきりに、忙しいこの時期を乗り切りたい。

議会に興味ある皆さんの議会傍聴も宜しくお願いしたい。




2004年9月7日

体調不良で・・・

体調不良で終日自宅で過ごす。

かといって、議会開会は近いこともあって、決算書などの
書類に目を通す。決算特有の言葉や、数値の意味などが難しく、
つくづく勉強不足を痛感してしまう。

もうちょっと幅広い勉強が必要である。
学生時代、技術屋になることばかりを考え、経済とか法律の
勉強がおろそかになってしまっており、浅はかな考えが
今に影響してしまった。

反省しながら、インターネットで用語を調べて資料をめくる
私であった・・・




2004年9月5日

決算書とにらめっこ

昨日、今日と決算書に目を通す。

昨日は主要施策成果説明書のコピーをとり、決算書の対応する
ページに切り抜いて貼り付ける作業に費やした。これは会派の
先輩議員さんから教わった方法なのだが、2冊の情報が1つに
リンクするので非常に解りやすい。昨年に引き続いて、今年も
実施した。

今日は、決算書の中で気になる数字や事業の書いてあるページに
付箋を貼りながら蛍光ペンでチェック。電卓で計算もしてみた。
しかしながら、桁が足りない・・・。普通の8桁の電卓では、億の
桁まで表示できない。ということで、大学生の時に使っていた
ポケットコンピュータを引っ張り出して対応。

しかし、桁が足りない事態はもっと以前に起きているはずなのに
なんでだろうと考えたところ、当初予算のときは、予算書の
データをエクセルでもらったので電卓をはじく必要が無かった。
昨年の決算委員会のときは、主要施策成果説明書を主にチェック
したので、電卓を使わなかったのかもしれない・・・。

ということで、来年は決算書のデータも電子データでもらう事を
検討しよう、という反省点が見つかった。

結局、今日は半分程度しか目を通すことができなかった。
早々に一通り目を通し、一般質問の原稿に着手したい所である。





2004年9月3日

議案書を一読

終日予定も無く、のんびりと議案書に目を通す。
今回は決算委員会を控え、決算書もあるのだが、そこまでは
届かず、議案書、平成15年度主要施策成果一覧に目を通す
程度である。

昨年、決算委員会を経験しているだけに、雰囲気や、質問の
仕方、程度などはなんとなくつかんでいるが、やはりそれなりに
勉強をしていかないと、とんちんかんな質問をしてしまう。
原稿が無い中での質問であるだけに、勉強してきたかどうか、
物事の捉え方、視点、全てが要求され、個人的には議員の
レベルを見られてしまう場であると受け止めている。

土日も時間があるので、ゆっくり目を通して行きたい。

《 今回の議案書 》






2004年9月2日

一般質問の調整

午後から市役所で、今回の議会の議案書を受け取り、執行部の
みなさんと一般質問の調整を行う。

一般質問も今回で6回目。毎回題材を見つけるのも大変で
あるが、近所の皆さんや街づくりを一緒にやっているみなさんが
色々な視点で話題を提供してくださり、その中から選んで
一般質問に望ませていただいている。

ただ、いつも思うのが、1つの問題が複数の部局に渡る場合、
うちの部局はここまで、ここからは○○部、といった
線引きの話ばかりが気になる。えーい、まとめて全部の部局が
合併しちゃえ!っていう気分にもなってしまう。もちろん、
無理なのはわかっているのだが・・・。

この部局間の線引きの意識が何とかならないかといつも思う。
こっからはそっち、ではなく、ここまでこっちで、という意識で
やっていったら、複数部門にまたがる問題もどんどん解決して
いくのではと考えるのは私だけだろうか・・・。





2004年9月1日

もう9月

はやいもので、1年の3分の2が終わってしまった。

秋は非常に行事の多い月。「たっちーの予定」の昨年の
9月・10月を見ていただければ分かると思うが、非常に忙しい
月であった。ほぼ2日に1回の割合で、どっかしかへ出かけて
いたように記憶している。

今日は大きな用事もなく、終日自宅で書類整理。
車を修理に出す関係で、連絡待ちをしていたこともあって
パソコンとにらめっこしながら終日を過ごす。

明日は議会運営委員会が開かれ、午後には議案書も手に入る。
しばらくは議会モードに切り替えて勉強をしなければならない。
特に9月は決算もあり、また補正予算が多く出る議会。
ボリュームのある議会になりそうである・・・。