Diary(日記)

2004 年 7 月
- - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

2004年7月30日

環境破壊

今日は公務も無し、仕事も大丈夫そうなので、映画を見に行って
しまった。特に休みが決まっているわけでもなく、また、
合間を見て業務を行っていることもあり、思い切って休みを
とらないと、と思っての急遽の映画となったわけである。
ちなみに、見に行ったのは、6月初旬から公開されていた
「The Day After Tomorrow」である。

これは、環境破壊により地球温暖化現象が発生し、それが
引き金となって、地球に氷河期が訪れてしまうというもの。
学者が米政府関係者に警告をするも相手にしてもらえない・・・。
そして、短期間に氷河期がおとずれ、多くの人が亡くなり、
米国民は難民として隣国メキシコに非難し、多くの国から支援を
受ける。その過程で人類は環境の大切さ、己の傲慢さをしり、
反省する、といった内容。

政府関係者の警告に対する判断の甘さは常に定番のように
描かれている。それだけに、そういった思想が長い間に定着して
いるのだろう。前例にしばられているからであろうか・・・。

海外の映画には、その時々の情勢を的確に表現し、アピールする
強さがある。「華氏911」などは、アメリカ大統領選挙に
影響を与える映画と言われている。日本でも、政治に強い
インパクトを与えるものができるくらいの思想になってほしい。

もちろん、過敏な青少年への影響も考えた上での話であるが・・・





2004年7月29日

町内での会合

夜8時から、町内の会合に出席。
内容は、ここでも何度か書いているがニトリ結城店の出店に
係る対応策について。

近隣に住んでいる方の方でも事前に各自要望をまとめてきて
くださっていたので、それを軸に要望の方針のすりあわせを
行い、同時に、隣接するお宅に関しては個々に意見を出して
要望に盛り込むなどの方向性を決定した。

お盆前くらいには先方に要望を提出し、すり合わせを行い、
そこで解決できなかったものは、県へ意見書を出し、県からの
勧告などをしてもらう手順を踏むこととなった。




2004年7月28日

地域コミュニティー

以前から参加をしているボランティアの皆さんと、定例の
地域コミュニティーに参加。今回は山川不動尊にて、対象の
皆さんの付き添いと言うことで参加。

私自身、お恥ずかしい話であるが、山川不動尊の縁日を見るのは
初めてであった。実に多くの出店がならび、たくさんの人が
おとずれ、活気のある様を目にすることができた。また、私が
付き添った方は91歳になられる方で、最前線での戦争の体験を
聞かせていただくなど、いろいろ勉強をさせていただいた。

その後、市民情報センターに移動してボランティアの皆さんと
食事&定例会。福井市へタオルを送るために会として集めた件に
ついての報告や来月の活動などについて討議。タオルは全部で
2210本を贈ったとの報告があった。今後新潟の災害への
支援もしたいといった活発な意見交換が行われた。





2004年7月27日

よい映画をひろめる会

夕方4時から、よい映画をひろめる会の会合に出席。
このところいろいろと用事が重なり会合に出席できておらず、
チケットの販売も協力できなかった。

今回は、上映会前の最後の会合で当日の出席や分担などについて
打ち合わせを行う。せめて当日の運営くらいは参加をしたいと
思っている。

チケットの売り上げも好調なようで、午後2時からの部は、
ほぼ満席の様子。午後5時からの部もそこそこ売れている。

ちなみに今回の映画は「夜明け朝明け」で、50年前に結城で
撮影された映画。当時を知る方からも好評であり、市を挙げて
撮影に協力したとのこと。結城のよき歴史を知る上でも、
上映会当日は私もスタッフとして、一客として参加をしたいと
思っている。




2004年7月26日

市役所で・・・

午前中、市役所の2部局を訪問。

商工観光課にて、先日の地元説明会の内容などの情報交換。
市としても、生活環境維持の観点で要望を提出するとの事で、
できれば地元の意向を理解してもらった上で要望をまとめて
ほしい旨の話をしながらのやりとりであった。

土木課でもニトリ出店予定地域の道路事情などの考え方を
うかがう。店舗と駐車場の間の指導に対する考え方をうかがった
わけであるが、やはりなかなか難しいようだ・・・。

午後はのんびりと自宅で仕事。
会社員を退いて以来、プログラムを書くのは久しぶりであり、
また最初の仕事と言うことで気合を入れて取り組んでいる。
ちなみに個人事業用のサイトも立ち上げたので、よかったら
ご覧を頂きたいと思う。

http://minna.zive.net/tachikawa_ss/




2004年7月24日

ニトリ説明会

午後6時から、公達集会所で行われたニトリ結城店の出店に係る
地元説明会に出席。住民からは多くの質問が寄せられた。

しかしながら、やはり早々に説明が行われず、全てが決定し
工事直前での説明会になったことに苛立ちは隠せない。
色々な要望をしても、来週から工事が始まるのは事実であり
基礎工事がおわれば、計画の変更はほぼ難しい。業者としては
精一杯地元へ配慮したい旨の話もでたが、変更できない箇所も
多いだろうし、計画当初に説明がなかったことへの非難が
多かったし、私も同様の意見を述べさせていただいた。

また近隣から来る車の数の予測資料もあったが、小山から来る
車の数が、下館から来る車の数の 1/3 で予測されているなど、
実態と相違のあるシミュレーションで計画が作られているのも
疑問である。法律に基づいた算出の仕方をしているようであるが
実態を把握せずに書いた計画であるのは明白。

「地元への配慮」という言葉だけが空しく飛び交っていた。
駐車場を法律より多く確保することや、環境基準をまもった
騒音にすることよりもなによりも、近隣に説明がなかった事が
最大の配慮不足。あおるつもりは毛頭ないが、地域との溝は
決定的になっていると思うし、業者にもなぜ地元が不快感を
表明しているのかを良く考えてもらいたい。

私自身も、厳しい態度、厳しい視点で望み、意見を言わせて
もらうつもりである。




2004年7月22日

駅での会報配布にて

昨日、今日と駅での後援会報配布。
夏休みに入ったせいか、学生さんの姿が幾分減ったような状況。
受験を控えた学生さんや部活動に勤しんでいる学生さんが
学校へ向かっているといったカンジ。

約2日間で200部を配布。中には郵送で届いている方もおられ
「もらってますよ!」といってくださる方も。少しずつであるが
学生さんでも受け取ってくれる方も出てきた。若い人が少しでも
興味を持ってくれればと思っているし、そういう広報をしていく
べきであると考えている。

話は変わるが、昨日はお祭りの中日。駅のゴミ箱がひどい状態。
容量をオーバーしているのはわかるが、そこらじゅうにゴミが
散乱していた。ゴミ箱に入らないまでも、少しは捨て方が
あってもいいのではと思う。企画側も、期間中だけでも、
ゴミ箱の増設などを考えてほしいと思う。ゴミ箱の状況を見ると
街のモラルの程度がわかってしまいそうで残念である。

会報配布の合間に少しは片付けたのだが、あまりキレイに
ならなかった・・・(泣)

《写真 上段:片付前 下段:片付後》





2004年7月20日

終日仕事・・・

緊急の公務もなく、今日は終日仕事がらみの動きであった。
本来であれば、今日(20日)、明日と(21日)と駅での
会報配布を考えていたが、前の晩のうちに延期。
したがって21日、22日と配布することに・・・。

この日記を書きながら、アクセスカウンタをみると、そろそろ
1万件の大台に乗りそうである。サイトを開設してから、
2年と1ヶ月。日記で考えを述べたり、議員報酬を公開したり、
掲示板を作ったり、予定を公開したり、そんな試行錯誤の
サイト運営であったが、たくさんの方が訪れ、感想を述べて
頂いたことに感謝を申し上げたい。

今後もできる限り情報を公開しながらサイトを続けて行きたい。




2004年7月19日

議員野球

朝から水海道市で開かれた茨城県市議会議員野球大会に出場。
あくまで親睦を目的とした大会で、費用は全て議員互助会負担、
いわゆる私費での参加。

過去に公費が使われたことが問題となって一時期中断して
いたことがあったと聞いている。しかしながら、他市の議員との
交流を目的に復活したとのこと。私たちも4回ほどの練習を経て
出場した。

ちなみに私は野球の経験は無し。小学校のときに少年団で
サッカーを1年経験、中学と大学では水泳部に所属。水泳を
やっていた話をするとたいてい信じてもらえない・・・。

野球の方は1回戦で敗退。私も途中からキャッチャーで出場。
経験もなく、大事なところでパスボールばかりで負けに貢献を
してしまった。しかしながら、いい汗をかいたし、なかなか
体を動かすこともなかっただけに、良い機会であったと
思っている。




2004年7月18日

のんびり・・・

今日は終日公務なし。

のんびりと個人事業用の宣伝HPの作成を行う。
1日時間をかけたこともあって無事に完成。
正直、美的センスがないのでHPをつくるのはしんどい・・・。
いろんなサイトをみながらやっとこ作っているのが現状。

議員活動も同じ。私1人の頭では限界がある。
いろんな人とあって、話をして、考えを聞いて、知識の肥やしに
していかなければならない。実は、先日、中学時代の先生と
飲む機会があったのだが、先生はこんな事を言っておられた。

「立川が議員になったって聞いたとき、中学時代を思い出した。
 立川はどこかのグループに所属するわけではなく、
 いろんな人、男女問わず話をしていたよな。だから、
 もともと広く話を聞ける人だったんだろうし、
 だからこそ多くの人が応援したんだろうね。
 だから、今後もそのスタンスをくずしちゃだめだよ  」

自分自身も気がついてなかったのだが、さすが先生はよく見て
らっしゃるなあとびっくりした。確かに言われてみれば、
そんな動き方をしていたような気がする。知らない間に、
多くの人と話をする機会をもって、勉強をしていたのだなと・・・。

皆さん、今後も忌憚のない意見を宜しくお願いします。




2004年7月17日

公達防犯講座

午後6時から、公達集会所で開催された公達防犯講座に参加。
これは、街づくり委員会と防犯協力員さんのご尽力で開かれた。
もちろん結城警察署の協力で開催できたことは言うまでもない。

生活安全課の村上課長さんを講師としてお招きし、防犯に関する
ビデオを見た後に、結城で発生した事例、最近の犯罪傾向、
結城市、および、公達での犯罪件数などについて話を頂いた。
皆さん熱心にメモを取りながら話を伺い、また、どうしたら
犯罪が減らせるか、犯罪のおきにくい街にできるか、活発に
質問をし、有意義な講座となったとおもう。

結城警察署でも、警察官の増員がなかなか難しい中で、犯罪を
抑止していくには地域の協力が欠かせないと言う話であった。

町内会としても、「犯罪に強い街」を作り上げていく上で、
今回の防犯講座は有意義な機会であったし、定期的に実施する
ことで、意識啓発にもなるし、抑止力として大きな成果が期待
できると考えている・・・。

《写真 左:生活安全課 村上課長さん 右:講座の風景》





2004年7月16日

小山市長選立候補予定者・公開討論会

午後6時から、小山市文化会館で開催された小山市長選立候補
予定者の公開討論会を聞きに行って来た。

私は、昨年の結城市長選の際に立会演説会の開催を模索したが
時間不足もあって実現に至らなかった。まあ、昨年の場合は、
急遽の出直し選挙でもあったので仕方ないと思っている。
今回の小山市での開催を聞き、首長になろうとする方の考え方を
知る上で、また、立会演説会をどのように実現したのかを
知る上で、私にとっても良い勉強となると思い、ずうずうしくも
一観衆として参加をさせていただいた。

小山市の場合は、小山青年会議所の主催でしっかりした準備と、
選挙管理委員会との事前調整などの上で実現されたもので、
青年会議所がどの候補も支援せず中立の立場を宣言した上での
実施であった。また、コーディネーターも、市長選の選挙権を
持たない方(作新学院大学の教授)に依頼するあたりも、
徹底して公平さを保ちたいとのことであろう。

ここ最近、市長選などの市を左右する大きな選挙にあたって、
青年会議所が主催して公開討論会を開き、多くの市民の皆さんに
立候補予定者の考えを知ってもらおうと言う行動を耳にする。

結城市青年会議所でも、次回の市長選や市議選などの際には、
是非検討し、実現をしていただきたいと考えている。




2004年7月16日

パン工房「ばく」オープニングセレモニー

午前10時から、パン工房「ばく」オープニングセレモニーに
招待を頂いて出席。もともと、作務衣やさんであった場所を
あすなろ学園で借用し、作業工房としてオープン。

障害者の皆さんに対する補助の考え方が、従来の通所支援から、
積極的に町へ出て自活する方向に変化していることを受けて、
障害者の皆さんの就業の場としても期待のできる施設となると
受け止めている。

私もセレモニー終了後、早速購入をさせていただき、帰宅後に
所望させていただいた。見た目もキレイだし、おいしかった。
市販品や同業他社さんと比べても遜色のないものであった。
今後、宅配も含めて、積極的に販売をしていくとの方針との
ことで、非常に期待できると考えている。







2004年7月15日

公私共にバタバタ・・・

久しぶりに日記をサボってしまった・・・。

個人事業の届出やら、男女共同参画推進都市宣言文の思案、
自治会の会合などに出席をして14日はおわってしまった。

突然舞い込んだ仕事の仕様書書きやら、ニトリ出店を見据えて
大規模小売店舗立地法の勉強やら会合資料の作成やらで、
就寝は15日の朝5時半ごろに・・・。15日・16日と駅での後援会報の
配布を予定していたが、泣く泣く断念。週明けの20日・21日に
実施をしたいと考えている。

夜、ニトリ出店に対しての近隣住民の方との意見交換会に参加。
県・市の該当部局の職員さんにも出席を頂き、大規模小売店舗
立地法上でどのような意見を述べることができるかの手法に
ついて説明をいただく。また、生活環境維持のためにどのような
要望があるか、要望ができるか意見を出し合いながら、会合が
進んだ。

設置業者さんからも打診があり、来週末には再度の地元説明会が
実施される見込みである。おそらく、住民からは、かなり厳しい
意見が出るだろう。しかし、私は、地元の思いを知って頂くためにも、あえて厳しい意見を言うことは必要であると考えている。
また、本来もっと早くやるべきである地域説明をおこたった
設置業者や関係者に対して、住民から厳しい意見が出されても、
これは自然な流れだと受け止めている。

一番重要な、周辺住民への配慮が後回しになったのだから・・・。




2004年7月13日

雑用など・・・

午前中、とある団地で後援会報のポスティング。
どこかの営業さんと勘違いをされる事もあるのだろう。
あまり誤解を与えたくないので、ポスティング作業はいつも
さっさと終わらせるようにしている・・・。

午後は書類の整理と処分、文書作成などにほぼ時間を費やす。
書類整理はけっこうマメにやっているのだが、すぐに書類やら
手紙がたまってしまう。終わったものは思い切って捨てて
しまえばいいのだろうが、後々参考にしたいとおもって、
電子ファイリング作業をすると、時間も手間もかかってしまう。
まあ、今は焼くにはたたないかもしれないが、後々蓄積した
文書データが生きてくることもあるだろう・・・ってなカンジで
せっせとスキャナーと戯れている。

昨日発送した会報も皆さんのお手元に届いたようだ。
2件ほど、届きました!という声を頂いた。こういう反応は
非常にうれしく、次回への励みになることは言うまでもない。
この声に支えられているといっても過言ではないほど、
うれしいものである・・・。




2004年7月12日

会報の発送

参議院選挙明けの今日、ようやく会報を発送。
毎回少しずつ発送数も増えて、多くの方に読んでいただける事を
大変ありがたいと思っている。今朝ほども、知り合いの方が
2名を紹介してくださり、急遽追加をした。

しかし配布作業はまだ終わっていない、公達への配布、団地への
ポスティング、駅での配布がのこっている。全ての作業が
終わるのは今週末くらいになる見込み。

私にとってはこの作業が終わって初めて議会が終了したような
気持ちになる。しかし、あと1月もすると9月議会前の準備の
時期になってしまう。あわただしいのは間違いないが、
会報を読んでくださる皆さんの声を励みに、毎回発行作業を
させていただいている・・・。







2004年7月11日

低投票率

今日は参議院議員選挙の投票日。
茨城県は全国ワースト1位、その中で結城市は県内83市町村で
ワースト4位。行政側でも、なんとか投票率アップにむけて
投票を呼びかけるなどの活動をしてきている。

私も午前10時過ぎに、城西小学校で投票を済ませる。
職員さんに聞いたかぎりでは、あまり投票率は伸びなさそうな
見込みであった。

結城市の投票率は、選挙区で46.13%、茨城県のHPに掲載された県内市町村の投票率データによると、県内では下から14位。
以前に比べればよいのかもしれないが、全国的な意味でも
国民の半分が投票に行かない選挙で国政が決まってしまうのも
いかがなものかと思う。年金問題であれだけ怒りの気持ちを
表明したにもかかわらず、その気持ちが投票と言う行為に
現れていない。

しかしながら、国民ばかりを非難もできないと思う。
年金を納めていない議員が、国民の年金問題を審議すると言う、
信頼を損なう行為をしてしまったのだから。しかも大事な問題を
参議院で強行採決するなど、理解を得づらい行為をしてしまって
いるのだから・・・。




2004年7月10日

大木真一さんの叙勲受章記念祝賀会に出席

前議員である大木真一さんが旭日小綬章を受賞され、
その祝賀会に私も招待を頂いて、出席をさせていただいた。

多くの来賓の方の挨拶、鏡割りと盛大な式であった。
6期24年という、長きに渡る議員活動は大変であったと思う。
6回の選挙を勝ち抜くと言うことは、今の私には想像できない。
その時々の情勢、問題などによって、選挙の結果は大きく
左右される。その中で、安定して活動をされてきたことは、
多くの支持を受けてこられたご本人やご家族の人柄なのだろう。

私も、議員でありつづけるかぎり、多くの方に支持が頂ける様、
学びながら取り組みたいと改めて思う1日であった。




2004年7月10日

町内会役員会

夜7時から、町内会の役員会に出席。
公達ふれあい祭の件、防犯パトロールの件、ニトリ出店に関して
町内で事前協議を行う件などが討議された。

私もオブザーバの立場で、町内会役員会に出席をさせて頂いて
から、2年目となるが、結構活発な町内会だと思っている。
市役所や警察署への要望や情報交換もまめにおこなっているし、
意見の吸い上げも良く行われていると感じている。

私としては、取り急ぎ、ニトリさんの件を含めて町内としての
意見を集約し、地元の住環境の維持にむけて、全力を注ぎたい。




2004年7月9日

役所をうろうろ・・・

午前中、産業経済部・商工観光課と市長公室・企画政策課を訪問。

産業経済部では、昨日の大規模店の出店に係る説明会の件で・・・
近隣地域の方と意見調整を行うにあたって、法的な部分での
アドバイスを頂きたいとの考えからである。担当者の方は不在で
あったが、同部署の方としばし意見交換。担当者の方も後ほど
電話にて対応をしてくださった。近隣地域の住民の方との
意見交換の際にも、差支えがなければ出席していただいて、
法的な見地でのアドバイスを頂きたいと申し入れた。

企画政策課では、巡回バスのコース・停留所などの見直しの件に
ついて。コースの増設や修正、バス停の増設も検討されている
ようで、もうまもなく市民の皆さんにも出せるとの事であった。
普通の施策以上に市民の皆さんの要望が多く、また、結城市の
形状を考えると、全てを網羅する事が難しく、担当者の皆さんの
ご苦労は想像以上であると受け止めている。多くの人が関係して
実施するだけに、ぜひとも良い形に仕上げていただきたい。






2004年7月8日

大規模店舗の出店説明会

今日は大きなデキゴトをもう1つ。

私の地元地域である公達に出店が計画されている業者さんの
出店説明会に参加。これは、大規模小売店舗法の中で義務付け
られたものであるとの事。会場に入ると、店舗の近隣に住む
みなさんも出席をされていた。

法律で定められた、騒音や駐車場確保台数などの説明を一通り
うかがった後、質疑応答で、私も、商品などを搬入する車両への
指導、お客さんの車の誘導経路、周辺道路が通学路である事など
地域への配慮などの点について強く要望をさせていただいた。

地域住民の方は、初めて設計書を見たような状況で、実際に
隣接する民家と店舗の間に塀などの仕切りがないことや、
生活道路にお客さんの車が入り込む可能性があることなど、
かなり厳しい指摘や、店舗の姿勢に対する不足点などの
意見が飛び交った。

私も、近隣への設計図提示は今回が初めてか?と質問したところ
初めてとの回答が出たので、地元への配慮をしたいといいつつ、
肝心なことができていない、など、大人気ないと思いつつも、

「近隣地域に対して、そういう対応をされていることは、
 その地域を代表として活動をさせて頂いているものとして、
 非常に解せない」

という意見を述べさせていただいた。

最終的には、7月半ばの土曜あるいは日曜の、多くの人の参加が
できる時間帯に、近隣地域に対して再度の説明会を開くことを
要望し、担当者さんからも、そうしたいとの回答を頂いた。

私自身は、今回の説明会にしても、なぜ平日の午後1時半という
多くの人が参加しにくい時間帯に設定したことも解せないと
考えている。実際、生活環境の変化や子ども達の安全確保が
維持できるか心配で、会社を休んで参加をしてくださった方も
おられるのだから・・・。

どうも、法律にのっとって、法律の数値を遵守したから大丈夫
という考え方、法律の数値を守ったことで地域へ配慮したという
考え方があるようであるが、実際、地域の方は、そのように
受け止めていないのが現実。こういった説明会をする以前に
図面を引く段階で地域の理解を求めるといった、心のレベルでの
配慮があれば、地域住民の反応も違ったのだろう・・・。

もちろん私も出店そのものに反対をしているわけではない。
近隣の方へのしっかりとした説明の機会と、理解を求めることを
怠っていることを指摘しているのである。全国的に見れば、
法律の数値以上のレベルでの環境対策を求めている例、
法律遵守は当然のことながら、地域との話し合いをする時間を
しっかりと作って、理解を求め、施設を作っている例は
数多く存在するのである・・・。

今後、早急に地域の皆さんと意見交換の機会をつくり、
要望などを取りまとめ、業者さんとの調整をしたいと
考えている。




2004年7月8日

婦人学級の皆さんと懇談

午前10時から市民情報センターで開かれた、婦人学級の皆さん
との研修会に出席。新人議員に市政への取り組みの姿勢や、
男女共同参画、子育て支援などに対する考え方について、話を
させていただいたり、市の活性化問題等について意見を頂いた。

私自身は、「男女共同参画」という言葉を意識して使わなくても
そういう雰囲気ができることが理想であるが、現実は、なかなか
伴わない、法整備などをきっかけに、意識作りができればという
考えを述べさせていただいた。

婦人学級の皆さんの熱意、市政への提言の姿勢には感心するもの
がある。我々議員が圧倒されるほどである。私御指名で、
叱咤激励を下さった方もおられ、改めて勉強不足を感じたような
気がする。

私自身、精一杯、自分の言葉で、自分の考えを述べたつもりで
あるが、皆さんから見れば、ありきたりな、模範解答的な答えに
聞こえたのだろう。その店も反省せねばならない・・・。




2004年7月7日

作成終了・・・

5日から開始をした会報の発送作業も終了。

封筒の糊づけ、郵便番号別の取りまとめと数量をチェックする等
午後には全ての作業が終了し、あとは発送を待つばかり・・・。

また、駅前での配布も日程を決めて行いたいと思う。
毎回、駅南・駅北で1日ずつ配布をするのだが、2日間で
あわせて250部程度を配布している。今回も来週中旬くらいに
配布をしたいと考えている・・・。




2004年7月6日

封筒詰めまで終了

今日も朝から後援会報の発送準備。

午前中で宛名書きを完了。午後、封筒へ会報を詰める作業。
今日も3名の方が手伝いに来てくださり、作業も快調に進んだ。
やはり昨日8名の方が来て下さった事が大きかった。

この様子だと、明日の午前中あたりで作業完了の見込み。
参院選がなければ、明後日にでも発送したいところであるが、
大事をとって、予定通り週明けの発送としたい・・・。

私事で恐縮であるが、何度かこのサイトでも述べたとおり、
7月半ばから正式に個人事業を始めるために、届出書類などを
取り揃えている最中である。あくまで、議員活動を第一とし、
事業についてはその合間で行っていくつもりである。

本来であれば議員のみに専念できればこれに越したことはない。
しかしながら、昨今の財政難で、今後報酬削減等も実施される
ことが見込まれる以上、生活を安定させ、しっかりとした活動を
行ううえで、多少の経済活動も必要であるとの判断からで
あるし、不安定な状況で、皆さんの代表として活動できなくなる
ことの方が、無責任になるのではとの考えからであるので、
ご理解を頂きたいと考えている。




2004年7月5日

会報作成開始

今日から後援会報の綴じ込みなどの作業を開始。
今日は午前・午後と8名の方が手伝いに来てくださった。
一気に2日分くらいの作業をすることができ、感謝感激である。

しかしながら、印刷時のミスで、30部ほど作り直さなければ
ならないものも発見。印刷機に髪をセットするときに、
一部上下を逆にセットしてしまったものがあり、さかさまに
印刷されていた・・・。まあ、発送した後ではなく、この時点で
気がついたのでよしとしよう。

このペースだと、水曜日くらいには作業が全部完了できそうな
見込みである。参院選の投票日明けに発送作業をする予定なので
かなり余裕を持って終わらせることができそうだ。

手伝いに来てくださった皆さん、どうも有難うございました。




2004年7月3日

印刷完了

昨日、今日と後援会報の印刷を行う。
いつもであれば、1日で終わらせてしまうのだが、昨日は午後、
会議(昨日の日記を参照)に出席していたため、2日かけて
印刷を行った。

今回はB5・5枚両面で10ページ構成。2000部を作成する
ので、片面1万枚、両面で2万枚の印刷。輪転機も快調に動いて
いる。3月にメンテナンスを行って、調子の悪い部分を調整して
もらってから、すこぶる快調に動いている。

週明けから宛名書きや綴じ込みなどの作業を開始。
今回も後援会や支援者のかたが多数手伝いに来てくださる予定。
毎度の事ながら本当にありがたいと思っている。






2004年7月2日

男女共同参画推進

午後から、結城市男女共同参画都市宣言文 起草委員会に出席。
議会からの推薦と言うことで、所管の総務委員長から指名を
頂いての出席。

結城市は今年の11月3日に、内閣府と共催で男女共同参画
都市宣言を行う。全国で9ヵ所が内閣府との共催ということで
市政施行50周年を迎えた市にとって大きなイベントになるし、
結城市にとってよいPRになると考えている。

委員会は今日を含め3回程度の開催の予定。お盆明けくらいに
宣言文の案をまとめ、市長に提出。今度の9月定例会にて、
男女共同参画都市としての議決、最終日に市長からの宣言、
という手続きを踏むことになっている。

ちなみに私は独身であるので、ちゃんと結婚して、奥さんに
なってくれる方と、家庭を創っていくことが、最初の男女共同
参画だとうけとめている・・・。




2004年7月1日

入札結果の公開

昨年の不祥事以来、多くの議員が議会で入札制度の改革について
質問をし、執行部と協力しながら入札制度の見直しが行われて
きた。その中の1つである、入札結果の全面公開が、6月分の
入札結果公開から行われた。詳しくは結城市HPをご覧頂きたい。

http://www.city.yuki.ibaraki.jp/

従来は、落札した業者と落札額のみの公開であったが、今回から
入札に参加した全業者と、各業者が入札した額までの全てを
公開されていた。これについても、多くの議員が一般質問で
取り上げ、私も全面公開を訴える一般質問を実施しただけに、
この実現については高く評価をしたいと考えている。

ここまで実施してこそ、透明化のできた入札と言えると
考えている。結城市の入札制度はかなり厳しい内容であると
伺っている。市や議会の不祥事に対する厳しい姿勢を示す事も
できたのでは、と考えている。