2003年06月30日(月)   日記 吹き飛ぶ・・・
日記を書くにあたって、ちょいと小細工をしたら、
6月分の日記が出てこなくなってしまった。あわてて調べて、
ファイルを手で直して、ようやく見えるようになった。
つたない内容であるが、私の活動を伝える大事な日記。
復活できて、ほっとしているところである。

この日記を読んでくださっている方も意外と多いらしい。
近所の方も、毎日読んでいるといってくださっているし、
今日うかがった市のとある部局の方も、私のサイトを見て下さって
いるとの話を聞いた。

ありがたいと思いつつも、恐縮してしまう。
そんなにすごいことは書いておらず、私の議員生活の中で見たこと、
感じたことを書いているだけなので…

そうそう、私の同級生も、市役所の各部局で活躍をされているようだ。
今日うかがった部局でも、私の同級生とお会いした。
学生時代の友人と仕事の場であうと、なんだかすごく頼もしく見える。
そういえば、昨日の北関東学童野球・結城大会でも、学生時代の
友人が引率で参加していた。お子さんがチームに入っているので、
保護者として引率してきていたようだ。

私もしっかりしないと…と、よい刺激を与えてもらった。


2003年06月29日(日)   北関東学童野球・結城大会
昨日、雨天のため順延
になった北関東学童野球・結城大会の
開会式に出席。晴れ晴れとしたなかで盛大に行われた。
私も来賓の一人として、グラウンドで選手の入場をお迎えした。

しかし、最近の小学生は、ホント体がおおきい。
既に私より大きい子がたくさんいた。

みんな暑い中、一生懸命の行進。一生懸命になりすぎて、
ちょいとコースを間違えそうになったチームもあった。
それはそれで初々しくて、みていてほんわかした雰囲気だった。

この大会は今回で3回目。今日から、10月初旬くらいまでの日程。
年少しずつ参加チームを増やして、中学生の北関東野球大会くらいの
規模にしたいと、役員さんもおっしゃっていた。また、役員さんの
手作りによる大会ともお聞きし、これだけの規模の大会を運営する
役員さんたちのご苦労が伝わってきた。

子供たち・役員さんたちに事故なく、なにか1つでも得るものをみつけて
有意義な大会にしていただきたいと、強く願う次第である。


2003年06月28日(土)   雨天順延
今朝、北関東学童野球・結城大会の開会式に出席する予定だったが
雨天のため、明日に順延との連絡が入った。ちょいと残念…。

今日は他に公的な予定がないため、夕方まで書類整理。
議会が終わって区切りがよかったせいもあって、だいぶはかどる。
しかし、相変わらず書類が多い。保存方法を検討しないと、すぐに
部屋がいっぱいになってしまう。議案書をCDか何かにいれてくれれば、
ノートパソコンぶらさげて議会へ行くのだが…。そのうち、パワーポイントを
使って、企業のプレゼンのような一般質問をやってみたいと
考えている。その前に、議場にパソコンを持ち込んでよいかを
聞いてみよう…。

夕方から小山で大学時代の友人と会う。
研究室の同期生で、よく夜中にコンビニのおにぎりを食べながら
わいわい論文を書いた仲間であり、同じ業界(SE)にいた、
仲間でもある。とはいうものの、彼の方が技術ははるかに上であり、
パソコンのこと・ソフトのこと、行き詰ったときに、何度も助けてもらった。
その友人の実家が栃木市で、帰省の際には、小山で一緒に食事して、
実家まで送っていく、というのがいつものパターンである。

その友人が奥さん同伴で現れた。いつの間にか結婚していた。
もともとソフト業界は結婚が遅い業界で、上司にも独身がけっこういた。
そんな中でのんびり構えていたのだが、そろそろそんな事も
言っていられないなと感じた。とは言うものの、相手がいないという
現実では、非常に厳しいものがある…。

さて、どうしようか…。
と悩んでいある間に、また1日経ってしまった。


2003年06月27日(金)   議会報告掲載
やっと、議会報告の詳細を作り終わり、本日、本サイトに掲載させて
いただいた。請願・意見書の本文入力は非常に面倒だったが、
議員・関係者にしか配布されない内容を広くしらしめたいという
思いで作成をさせていただいた。また、一般質問本文は、会議録完成が、
次回の議会前あたりになってしまうことから、事務局に御願いして
テープを聞かせていただき、全て文章に起こした。機材等を貸してくださった
議会事務局の皆さんのお力添えに感謝している次第である。

少しずつではあるが、議会の内容を公開して、皆さんと議員との距離を
縮めて生きたいと思う今日この頃である。


2003年06月26日(木)   結城市の軽犯罪増加
最近、結城市での軽犯罪が増加している。
人口比率では、茨城県内でワースト1位になってしまったそうだ。
平成15年1月から5月までの窃盗事件の数値は、侵入盗が78件、
非侵入盗が338件であり、なんとも大きな数字である。
なんとも複雑な心境である。

それを受けて、本日、正副議長室で、市長、助役、正副議長、総務委員長と
対応策について懇談した。市長から、各自治会に自警団を結成していただき、
見回りを御願いしたいとの提案があった。タスキ・懐中電灯などを
支給し、交代で見回りを御願いしようという方針で行くことになった。
それに伴い、所轄である総務委員会にも打診があり、私も副委員長ということで
懇談に参加させていただいた次第である。
特に予算取りをしていない状況下でもあるので、予備費もしくは
専決処分などで対応する方針らしい。まだ、備品等の見積段階なので
トータルの費用は出ていないとのことであるが、まずは犯罪を防止することが
先決であると考えている。

少しでも犯罪を少なくするために、皆さんのお力添えをお願いしたいと
思う所存である。

また、余談ではあるが、昨晩、車をこすってしまった…。しかもかなり大きく。
皆さんも、車の運転には十分注意されるよう御願いしたい。


2003年06月25日(水)   サイト来訪感謝!
おかげさまで、私のサイトにも
1日あたり15件前後のアクセスがある。
他のサイトに比べると、華やかさもなく、字ばっかりの地味なサイトで
あるが、興味を持ってみてくださっているようで、非常にありがたい限りである。
私が在職していた会社の方や、インターネットを通じて知り合った方、
近所に住んでいる方など、いろいろな方が見に来てくださっているようである。
予定を公開している事もあって、「○○どうだった?」なんて話になることも
よくある。両親よりも私の予定を把握している人もいるのではないだろうか。

一昔前、インターネットがなかったころに比べると便利になった。
こうして毎日日記形式で活動を書いたり、写真・イラストを使って
活動報告をしたり、不特定多数の方への情報発信が容易になった。
また一方向の情報発信だけではなく、メール・掲示板を通じての
意見収集もできることも便利だ。

あとは、いかにサイトに来てくれる方を増やすかである。
さしずめ、地元結城関連のサイトを探し、管理者にリンク依頼を
御願いすることからはじめようか…。市役所のサイトにリンクをはってもらうと
非常に助かるが、以前、茨城県のサイトから県知事のサイトにリンクが
張ってあったことが問題になっていたような記憶がある。
また、選挙期間中、私のサイトと公達町内会のサイトがリンクしているという
理由で、市役所と公達のサイトが一時的にリンク解除された経緯もある。
行政のサイトとのリンクはなかなか難しいようである…。


2003年06月24日(火)   定例会 閉会
6月12日から開会していた、結城市議会第2回定例会が
本日閉会した。

私も右も左も分からない中で、初めての議会、初めての一般質問を
無事に終えることが出来た。これも議員の皆さん、執行部の皆さん、
議会事務局の皆さんのおかげであり、心から感謝申し上げたい次第である。
また、たくさんの方が議会傍聴に来てくださったことにも御礼申し上げたい。

明日からは、また色々な視点で活動をおこなって行きたい。
議会報告を行ったり、議会報告のビラを持って、久しぶりに
駅前に復帰してみたい。総務委員会の関係部局の皆さんのところへも
ぶらりと訪問して、話を聞かせていただきたいとも思っている。

ホームページにも、早い段階で議会報告を掲載したい。
私が管理している公達町内会のHPも長らくほったらかしになっているので、
近々リニューアルもしていきたい。やりたいことは山積しているが、
さて、どれから手をつけていこうか…。

これからも、関係各位の皆さんのお力添えを宜しく御願いしたい。


2003年06月22日(日)   議員としてのお葬式の程度のありかた
なぜ、こんな話題で書いているかというと、今日、議員となって
初めてお葬式に参列した。議会でおなじ立場で議員活動をしている
池田議員さんの義母殿がお亡くなりになり、参列をさせていただいた。

心からご冥福をお祈りさせていただいた次第である。

参列に先立って、いわゆる「お香典」としてどのくらい包むべきかを
非常に悩んだ。ちなみに、公職選挙法では、本人が出席する
場合には抵触しない、代理で秘書などが出る場合に、
本人の名前で香典を出すと抵触するとの事だ。
だから、本人が出席する場合であれば、お香典を出すこと自体に
問題はないのである。

また、昨今取りざたされている議員としての付き合いの程度の問題もある。
後援会でも以前そういった話題で議論をしたときには、香典は出さず、
参列して焼香させていただく、という話が出た。
実際私も非常に悩んだ。

丸1日なやんだり、まわりの議員さんにも相談し、色々伺った結果、
私としては、当面は、私の感覚で普通と思われる程度の額を
お香典として出させていただき、いわゆる「香典返し」は辞退させて頂く、
という形とすることにした。また、地元自治会内のお葬式に参列する場合は、
すでに町内会費からお香典が出ている経緯もあるので、個人的な
お香典はせず、参列させていただいて、焼香をさせて頂く形としたい。

後援会の方には、今回の対応について、賛否両論あるかと思うが、
まずはこういった形とさせていただくことで理解を頂きたい。
後々、香典ではなく、また別の形(哀悼のメッセージなど)に
させて頂くなど、スタイルが変わるかもしれない。
また、他の議員さんと比べて、差があるかもしれないが、
決してケチっているわけではなく、それなりの考えがあって
決めたことだと理解していただきたい。

とにかく、従来の形式・程度に固執するつもりもなく、また、
ごく普通の範囲で対応させて頂くつもりである。議員になったからといって、
形・程度を変えるつもりは無く、また、必要以上に出席するつもりもなく、
今までの一般人のときと同じ感覚で判断をさせて頂きたいと思う。
キレイ事かもしれないが、大切なのは、ご本人を偲ぶ気持ちだと思っている。
また、お葬式に参列するのではなく、議員としての職務を全うすることで、
有権者の皆さんに応援してもらった恩返しをしていく所存である。

こういう問題は明文化すると露骨な内容にもなるし、誤解を招く事もあるだろう。
しかし、少しでも議員という立場を一般の市民の皆さんと近づけ、
また、これからの人達が、一般市民の感覚で議員になろうという
風潮を作るために、あえて批判を覚悟で書かせていただいた。

できるかぎり、たくさんの人達の理解を得られればと思っている。


2003年06月21日(土)   議会報告
そろそろ議会も終わりに近づいている。
終わったら、早急に議会報告のチラシを出したいと思い、
今日は原稿作成を行う。

最初から難しい内容にしてしまうと、読んでいただけないし、
私も、継続して発行するのが億劫になってしまうと思い、
まずは、初議会の率直な感想、今回審議された議案の結果、
私の一般質問詳細、に留めることにした。できるだけみんなに
読んでいただくために、久しぶりに駅前に出動しようかとも考えている。

同時に、議会報告会を開くことも考えている。
みんなが望んでいる情報、疑問に思っている情報を交換する
よい機会としたい…。

まずは情報を伝えることを第一に考えてのことである。
それこそ、公約にかかげた、行政と市民のパイプ役であると思っている。

夜は、近所の知り合いのところへパソコンの修理に。
以前、私か購入支援してパソコンを買ったお宅だが、インターネットが
使えなくなってしまったとの事。お子さんの就職活動でも使うことから
急を要するのでのことだったが、伺って1時間ほどで修理完了。
その後はお茶を飲みながら、議会の話など…。こういった何気ない会話での
情報交換が、市政には必要なのだろう…。


2003年06月20日(金)   あつい・・・
このところ、ひじょうに蒸し暑い。
スーツを着るのが苦痛な時期になってきた。
自宅の部屋も西日の影響で、午後からぐんと温度が上がる。
パソコン2台も稼動しっぱなしなのでその熱もあるのだろう。
冬は暖かくてよいのだが…

午後から、委員会の審議内容確認をかねて市役所へ。
発言のなかで聞き取れなかった部分の確認に行ったのだが、
あいにく課長さんは席を外されていた。まあ、アポを取って
行ったわけでもないので、また月曜日に伺うことにした。
その足で、議会事務局で所用を済ませて撤収。

そろそろ議会も本会議を残すのみとなった。
議会報告会を開く準備を始めようかなと、ぼんやり考えている。
議会報告のチラシも考えなければ…。


2003年06月19日(木)   委員会・審議内容まとめ
副委員長の重要な仕事に、
「審議内容まとめ」がある。
議会最終日に、委員長が委員会審議内容を報告する際に
ベースとなるものである。

そのため、委員会では皆さんの発言内容や、執行部の方々の
答弁内容の記録に専念。今日は、その内容をまとめていた。
1~2箇所ほど、確認をとらなければならない部分があるが、
ほぼ終了。後は委員長に提出するのみである。

不明点については、明日にでも市役所に行って、関係各所で
聞いてこようと思っている。


さて、今日はリンク追加のご紹介。
前 神奈川県逗子市議会議員 小谷章さんのページをリンクコーナーに追加した。
選挙前から何度か、このコーナーで紹介させていただいたが、
実に面白いサイトである。毎日、色々な切り口で意見を提言している。
元市議会議員さんなだけに、知識も豊富、議会の勝手もご存知である。
そういう人が、市民の視点で物事を言っているのだからスゴイ。
私も、そういう視点を持ちたいと思っている。
また、市民からのアクセスもたくさんあり、逗子市民が政治に関心を
持っていることの裏づけになると思っている。

逗子市議会でも、公文書の改竄に関する特別委員会が設置され、
連日遅くまで審議が続いているようである。その様子も
小谷さんのサイトで見ることが出来る。

是非皆さんもご覧いただきたいと思う。


2003年06月18日(水)   初の委員会
一般質問も終わって、今日・明日と常任委員会が開催される。
私は総務委員会に所属しており、今日の10時から・・・。

今まで、本会議、一般質問は傍聴したことがあるが、委員会は見たことがなく、
どういった流れで行われるのか、さっぱり見当がつかなかった。
今回は副委員長として、委員会審議の記録をきちんととり、
委員長に報告する大事な使命があるので、記録に専念をした。
なにぶん、勝手がわからず、委員長をうまくフォローできず、
その辺は自分自身の課題が残ってしまった。次回には生かしたいと思う。

午前中は、所轄事務説明ということで、関係部課長さんから、
各部署の業務内容、問題点などを説明していただいた。
総務委員会は関係部長さん16名の大所帯。
所轄説明だけで、午前中をゆうにつかってしまった。

午後からは付託案件審議。
今回の案件は

・平成15年度一般会計補正予算(総務所轄事項分)
・結城市非常勤消防団員に係る退職報奨金の一部値上げについて
・結城市固定資産評価審議委員の選任について
・有事法制を廃案にする請願
・郵便投票制度の改正を求める請願

の5件。さらに総務委員会の提案として、
・税源委譲を基本とする三位一体改革の早期実現を求める意見書

も審議された。
今回は案件の本数が少ないそうで、午後の審議は3時ごろには終了。
早いところ審議内容をまとめ、委員長に提出しようと思う。


2003年06月16日(月)   初の一般質問
初の一般質問。正直、非常に緊張した。
本来であれば、始まる前に傍聴席の皆さんと、ざっくばらんにお話を
したかったのだが、そんな余裕も無く、質疑内容の最終チェック・・・。

そうこうしている間に、議事が始まってしまった。
あとは、腹をくくって、大きな声で落ち着いて質疑をするだけ。
意外に壇上にあがってしまうと、なんとかなってしまうものだ・・・。

答弁いただいた内容は、ざっと下記のような内容である。

1.市町村合併に関するアンケートの集計結果を受けての今後の取り組み。

(1)合併したくないとの意見が44%あることを、どう受け止めているか。
 ・他の市町村に比べて、非常に大きな数字であり、慎重に
  判断する必要がある。

(2)事前の資料が少ない中でアンケートが行われたとの意見がある。
 ・茨城県の資料をもとにした資料を提示した。
 ・資料がありすぎると、かえって市民に影響を与えてしまう

(3)今後のスケジュールについて
 ・市民の声に満足に答えられる結果を出せるようにしたい。

2.公達地域の住環境整備について

(1)現状の住環境の整備について
 ・現在、継続事業として進められている雨水事業の完了後に、
  舗装などの整備を予定している。

(2)大型店舗の出店に伴う環境変化の対応について
 ・特に事前の環境変化の予測はしていなかった。
 ・店舗周辺道路の拡幅は出店時に指導を出した。
 ・路肩の舗装の破損などの改修計画を考えている。

(3)通学路に対する影響について
 ・開店セールが終わり、現状ではさほど影響が無い。
 ・車道と歩道の区別のある道路、歩道橋のあるところ、など
  安全の確保できるところを選定している。

あわただしい中でメモした内容を元に書いているので、もしかしたら、
議会傍聴にこられた方の中には、異なるニュアンスで受け止めた方も
おられるかもしれない。そういった方がおられたら、是非ご指摘いただきたい。

後ほど、議事録などを確認し、質疑内容を掲載したいと思う。


2003年06月14日(土)   城西小学校 訪問
議員という立場になってから、初めての訪問。
青少年育成結城市民会議・城西支部総会に出席させていただいた。

何度かこのコーナーで述べたが、私は城西小の第二回卒業生。
一緒に出席させていただいた染田議長さんは、私が城西小に
在学中のPTA会長さん(城西小の初代PTA会長)
今の校長先生である篠崎先生は、私の中学2・3年の時の
担任の先生。なにか不思議な因果を感じながらの出席。

総会でも皆さんからの活発な意見が出る。
国道50号バイパスにできた地下道の落書きの問題、有害図書の
自動販売機の問題等、いろいろな問題に対しての活発な意見が出る。
私も知らなかったのだが、結城市にある有害図書の自動販売機の数は、
平成15年2月現在で32台。これは茨城県で3番目に多い数字。
関係者の皆さんのご尽力で少しずつ減ってきているそうだが、
それでもまだまだ大きい数字であるとの事。

私もこういった問題などを、関係者の皆さんと調整しながら
議会で発言していきたい旨の考えを話させていただいた。

その後の懇親会にも参加させていただいた。
ざっくばらんに教育問題や、子育て問題、私の嫁さん問題(笑)などを
論議させていただいた。


2003年06月13日(金)   一般質問 1日目
今日は一般質問の1日目。

中条議員、池田議員、中田文雄議員、中田松雄議員が
一般質問を行った。中条議員、池田議員の御両名は今回が初の一般質問。
しかしながら、堂々とした質問で、しっかりと最後まで行っていた。
多少の緊張はあったと思うが、それを差し引いても、十分な内容だったと思う。

私自身も、その地域・その分野の問題を再認識できるよい機会と思い、
メモを取りながら聞かせていただいた。この辺は、傍聴席にいるときと
なんら変わらない(笑)

1つ気になることが、市町村合併問題。
私も質問事項に挙げているだけに、気になって聞いていたのだが、
市長の考えている方向性と現実問題がちょっとマッチしていないと
思っている。

私も16日に一般質問を控えている。
なんとか無事に終えたい、そんな心境である。


2003年06月12日(木)   定例会 開会
本日から結城市議会 第2回 定例会が始まった。

会期は6/24までの13日間
今回は、議案5件、選任3件、請願4件。この規模は通常よりも少ないとの事。

私と大木議員の2名が会議録署名議員に指名された。
これは、会議録が出来上がったときに、内容に間違いが無いことを
確認する役らしい。会議の流れを大まかにメモしながら臨んだ。

市長からの議案・選任の提案理由説明の最後で、「議案5件、請願5件・・・」と
説明していたが、実際には請願は3件であり、おやおや???と思っていると、
市長が再度登壇し、訂正した。
他に、補正予算について、中田文夫議員から質問があった。

議案・選任・請願の委員会付託も済み、本日の議事は午前中で終了。

午後から、会派の議員さんと下館市議会傍聴へ。
初当選の議員さんが一般質問を行っていた。よほど緊張されたのか、
御自分の名前を間違って言ってしまい、訂正する一幕も。
笑いつつも、私も初の一般質問を控えているだけに、他人事に思えなかった。

その後、筑西広域市町村事務組合の環境センター(ゴミ焼却場)、
筑西遊湯館を見学。環境センターの設備・システムはすばらしい。
分別処理を徹底し、コンピュータによる集中管理、最後に出てくる
灰までも、リサイクルできる状態にする技術には感服した。
遊湯館では、実際に客として入浴し、また、管内をうろうろして
設備などを見学してきた。

話は戻るが、下館市議会の一般質問の中で、筑西遊湯館に関しての
質疑があった。利用者数は、当初予定の約半分程度とのことらしい。
筑西広域市町村事務組合としても、なんらかの策を講じる必要性が
でてきそうである・・・。

明日は、一般質問1日目。
中条議員・池田議員・中田文夫議員・中田松雄議員が、一般質問を
予定している。



2003年06月11日(水)   明日から定例会
明日から結城市議会第2回定例会が始まる。

初の定例会。一般質問も控えて、少々緊張している。
議案書・請願などにもざっと目を通した。
まずは、6/16の一般質問を無事に終えることを念頭に
おいて望みたい。といいつつも、一般質問の方針が定まった程度で
実際の原稿までは着手していない。6/13に4人の議員さんが一般質問を
行うが、それを参考にさせていただきながら、また、重複するような
質問内容にならないかを見極めながら、一般質問の準備を行いたい。

興味ある市民の皆さんにも、是非、議会傍聴に来ていただきたい
と思っている。議会の雰囲気を見てみたい方、皆さんが応援された
議員さんがどんな形で取り組んでいるかなどを見るよい機会である。
気軽に議会傍聴に参加していただければと思っている。



《議会事務局より届いた議案等の資料》


2003年06月10日(火)   県議会傍聴
今日は、臼井県議会議員さんの後援会の皆さんと一緒に
県議会傍聴に参加。全部で200人強の方が参加。

私も縁あって何度か県庁に行ったことがあるが、議会傍聴は初めて。

臼井県議会議員の一般質問を聞いてきたのだが、質問1回・執行部答弁1回

という形式。県議会では質問1回・執行部答弁1回の形式とのこと。

結城市議会での質問が3回まで出来るスタイルと比べると、

やや違和感を感じた。1回で納得いく答弁がもらえなかったときなどは、

ちょいと物足りなさを感じそうである。

結城に関連する事項としては、以下の内容の質問が、臼井県議より
執行部に対して行われた。

・筑西幹線道路の鬼怒川大橋の架け替え整備見直し
・県道矢畑横倉新田線バイパスの整備
・歴史・文化を生かした結城市のまちづくり
・火薬類の保安の充実強化

県議会傍聴のほかにも、県警見学、常陸那珂港見学などがあり、
常陸那珂湾では、巨大な貨物船やら、1台8000万もする
特殊なクレーン車など、面白いものを見学してきた。

取り急ぎ、スナップ写真を掲載するが、他の写真などを
近日中に「かつどうほうこく」のコーナーでレポートしたい。



《左から、常陸那珂湾見学・傍聴席の様子・臼井県議答弁》


2003年06月09日(月)   正副委員長会議
今年1年間の各委員会の方針などを協議する「正副委員長会議」が
結城市役所で行われた。私も総務副委員長という立場で
会議に出席させていただいた。

その前段で、総務委員会に関連する部長さん、議会事務局長さん、
総務委員長さんと、委員会視察についてざっくりと話し合い。
期日と、どんな内容を軸に視察を行うかを検討。

ちなみに、総務委員会では、10月8・9・10日の3日間で、
環境・防災などを軸に視察を実施したいとの方針が決まった。
今後、総務委員会所属の議員さんたちとさらに話を進めて
行くことになるだろう。

正副委員長会議では、各委員会の方針、視察日程などが各委員長さんより
報告される。また、議会事務局からも、茨城県西市議会議員野球大会、
子供議会の実施予定などの連絡を頂く。

ちなみにこの野球大会。誤解の無いようにお話しておくが、
全て私費で参加。公費は使わないとの事。市議会議員間の交流を
目的としての実施。野球の経験はさっぱりなので、じゃまを
しないように少しは練習していく必要がありそうである(笑)

その後は会議出席者、市長、議会事務局の皆さんが参加しての懇親会。
なんだか、いつも懇親しているような気がするのは私だけであろうか…。


2003年06月08日(日)   特記事項なし・・・
こんな日もあるのだろうか・・・。

終日、自宅にてすごす。
一般質問の原稿書きをおこなった以外は、特に何もしていない。
ちなみに、まだ原稿書きはおわっていない。
どうも、ぎりぎりにならないと、お尻に火がつかない性格なのだろう。

ホントはやらないといけない事がたくさんあるのだが・・・。


2003年06月07日(土)   よい映画をひろめる会
先日から準備を進めてきた、よい映画をひろめる会の上映会。
今回は『たそがれ清兵衛』 沢山の賞を受賞し、話題にも
なっているだけにストーリーなどの説明は割愛させていただく。

さすが話題の映画だけあって、昼夜2部ともに1000人を
こえる大盛況。アクロス側でも警備員さんを配置してくださったり
チケット販売要員を配置してくださったりと御協力を頂いた。

また、今回は(財)結城市文化・スポーツ振興事業団が共催という
形で参加してくださり、会場使用料をただにしてくださった。
そういったご協力もあって、結城のみが前売り券1000円という
価格を実現できたそうだ。

私は今回もスタッフの一員として参加。
出入り口前で入退場の整理。メガホン片手に吠えてました(笑)
何人かの方は、「また吠えてるよ・・・」みたいなカンジで
ニコニコしながら通り過ぎていった。

今回はアンケートのほかに、「よい映画をひろめる会」の入会申込書も
一緒に配布した。これから一緒に会を運営してくださる方を
募集したいとの意向からである。もちろん申込書が無くても
一声かけていただければ、代表の方にお話させていただくので、
このホームページ経由で打診をして下さってもOKである。

私も、今後もスタッフの一員として参加をしていきたいと思っている。
こういった活動から、何かを見出し、自分の肥やしにさせて
いただきたいと思っている。それに、選挙が終わって立場がかわっても、
今までと変わりない感覚でお付き合いをしてくださる会の皆さんにも
感謝している次第である。


2003年06月06日(金)   交通量調査
今朝、教育委員会の方が公達の通学路の視察に来てくださった。
昨日の一般質問のヒアリングの中で、通学路の件に触れるにあたって、
教育委員会の担当の方が早速見に来てくださった。
教育委員会の皆さんのすばやい対応には頭が下がる想いである。
朝早くからの視察、有難うございます。

午前9時からは交通量調査。
カインズの開店セールからほぼ2週間。交通量もだいぶ落ち着いた。
しかしながら、以前と比べるとやはり多い。1時間あたり60台強の
車が走っている。ちなみに開店後最初の土曜は、1時間あたり250台。

今回の一般質問で、公達地域の住環境整備と題して、今回の交通量調査の
結果にも触れようと思っている。そういった意味でもよいデータを
とることが出来た。ご協力くださったご近所の皆さん、有難うございます。



2003年06月05日(木)   第2回定例会について
本日、議会事務局の方から、第二回定例会の議事関係資料一式を
いただいた。その資料を基に、議事日程、一般質問の通告一覧を
ホームページに掲載させていただいた。

その前段で、午後から市役所にて、関係各所からのヒアリング。
議会できちんとした答えを頂くために、こちらとしても
質問の意図を理解していただき、疎通を図るためのものとして
受け止めている。

確かに事前に質問事項を教えるのはどうかとの意見もある。
きちんと勉強していれば、何を聞かれても大丈夫だろうし、
本来そうあるべきだとの意見からだろう。
逆に言えば、議員もしっかり勉強し、相手の答弁を聞きながら
2回目・3回目の質問でこちらの意図している回答を引き出す
ことも必要である。今回の一般質問でも、どういった展開で
質問をしていこうか、ある程度の回答予測の元に展開を考えるなど、
素人なりに考えて行いたいとは思っている。

しかし、なにぶん1年生議員。
傍聴に行って、なんとなくの雰囲気をしってはいるものの、
見る側・行う側ではだいぶ勝手が違う。

精一杯がんばってきますので、温かい目で(笑)見てやってほしいと
願うばかりである。

ちなみに私の一般質問は、6/16(月)午前10時からの予定である。
1年生議員の、四苦八苦しながらの一般質問ではあると思うが、
是非、ご覧いただきたいと思う。


2003年06月03日(火)   一般質問の通告を済ませました
一般質問の通告締め切りが今日の午後5時。
私は午前中に、議会事務局にお伺いし、通告を済ませてきた。

しかしながら、相変わらず通告書の書き方には悩んだ。
一般質問の通告書では、質問をしたい問題ごとに
○○行政について、などと指定をして通告を行う事になっている。
しかし、今回私が行おうとしている問題は、1つの問題で
複数の部門が関連している。通告書を見ると、質問したい内容と
一見関係しない部長さんを答弁者として指定している。
出来上がった通告書を見て、私自身が変に思えた・・・。

議会事務局にお伺いし、通告書を見ていただく。
やっぱり私が危惧していたことを指摘されてしまった。
事情を説明すると、納得してくださり、受理していただいた。
普通は、部局別に問題を提起して質問し、1つの問題で
複数の部局を指定する場合には、質問を分けて通告することも
あわせて教えていただいた。

これからは、1つの問題で、複数の部署が絡むことが発生すると
思われる。縦割り行政を緩和し、部局間の連携を深める意味でも
こういったスタイルの質問が必要なのだろう…。

ちなみに、私は5番目の通告者(10時半頃の通告)である。
まだ日時が見えてこないが、見通しが立ち次第、
おってこのHPでご報告したいと思っている。


2003年06月02日(月)   会派勉強会
私たちの会派では、議会前には一般質問の意見交換や、
議案書の勉強会などを行っているとの事。
今日も、会派の皆さんと一般質問の意見交換会。

なにぶん、初めての一般質問で勝手がさっぱりわからない。
質問の組み立て方や、通告書の書き方、テクニック(?)など
先輩議員さんから色々とご教授を頂いた。さすがにこの辺の
知識となると、傍聴席で聞いているだけでは分からない事も
あり、非常に勉強になった。

ただ1ついえることは「勉強をしっかりすること」である。
しっかりとした下調べがないと、2回目・3回目の質問と
なったときに、うまく受け答えが出来ないからである。

あと、もう1つ。期限までに通告書を出すこと(笑)
期限は明日(6月3日)の午後5時。
明日にでも通告書を作成して、提出してこよう。


2003年06月01日(日)   缶詰な1日
今日は終日外出しなかった。
珍しい1日であった。

午前中、一般質問に向けての整理。
聞きたいことが漠然としており、質問の構成がよく
まとまっていない。どういった観点から質問していくかを
整理した・・・つもりだったが、まだまとまっていない。

まとめるのには、もうちょっと時間がかかるだろう。
とはいっても、6月3日の午後5時が、通告書提出の
締め切りなので、とりあえず手続きは早めに済ませようと思う。

とりあえず、初めての定例会。
無事に終えたいというのが、今の心境である。