議員 |
分類 |
質 問 内 容 |
答弁者 |
予定 |
稲葉里子 |
総務行政 |
補助金制度について
・補助金等支出の適正化を図る ガイドライン策定について ・市単独補助金の状況について ・公募型補助金の拡充について |
市長 関係部長 |
6/7 10:00 70分 |
市民生活行政 |
防災について
・市民への情報伝達の手段について |
福祉行政 |
究極の育児支援について
・病児保育の現状と体制について ・病後児保育の取り組みについて |
大橋康則 |
総務行政 |
協働のまちづくりについて
・推進事業の課題について ・今後の方向性について |
市長 教育長 関係部長 |
6/7 11:20 60分 |
市民生活行政 |
ごみ集積所について
・区画整理事業地区での課題について ・今後の方向性について |
教育行政 |
教育委員会について
・現状の情報公開と発信について ・今後の取り組みについて |
佐藤 仁 |
総務行政 |
茨城県域(NHK)放送について
・地デジ化の現状について ・県域放送視聴について |
市長 関係部長 |
6/7 13:30 60分 |
都市空間整備構想について
・北部地区の計画について ・城跡公園付近の整備について |
福祉行政 |
障害者福祉サービスについて
・障害者施設の利用状況について ・問題点や今後の課題について |
黒川充夫 |
総務行政 |
電力不足による節電について
・本市の取り組み状況について ・本市の企業・市民への周知徹底について |
市長 教育長 関係部長 |
6/7 14:40 70分 |
市民生活行政 |
自然災害の対策について
・ハザードマップの最新版作成について ・竜巻対策の取り組みについて |
教育行政 |
通学路の安全対策について
・通学路安全点検調査の成果について ・今後の課題と取り組みについて |
(仮称)「結城市歴史資料館」の創設について
・歴史的遺産や資料等の保管状況について ・今後の展示や活用計画について ・資料館創設の考えについて |
安藤泰正 |
福祉行政 |
高齢者福祉事業について
・高齢者の健康増進について |
市長 教育長 関係部長 |
6/7 16:00 40分 |
教育行政 |
小学校の飼育動物について
・飼育動物の管理について |
大里榮作 |
産業行政 |
若者雇用対策について
・各企業の雇用情報について ・就職支援センターの設置について |
市長 関係部長 |
6/8 10:00 70分 |
農地の維持管理について
・保全交付金事業の利用状況について ・今後の取り組みと問題点について |
都市建設行政 |
都市計画道路の見直しについて
・都市計画道路3418号線の進捗と 課題について ・都市計画道路の見直しに関し,市の考えに ついて |
平 陽子 |
市民生活行政 |
自主防災組織について
・自主防災組織の概要と現状について ・自主防災活動の啓発と支援について |
市長 教育長 関係部長 |
6/8 11:20 60分 |
福祉行政 |
在宅介護,在宅医療について
・在宅介護,在宅医療の内容と現状について ・在宅介護,在宅医療の今後の充実について |
子育て支援策について
・子育て支援策の内容について ・中学3年生までの医療費無料化と 病後児保育の新設について |
教育行政 |
通学道路について
・通学道路の安全性について ・今後の改善について |
早瀬悦弘 |
総務行政 |
公共施設の電力状況について
・料金値上による影響について ・今後の取り組みについて |
市長 関係部長 |
6/8 13:30 50分 |
人口減少社会について
・当市の現状について ・人口減少による影響について ・今後の取り組みについて |
中田松雄 |
総務行政 |
まちづくりについて
・旧市街地の現状について ・振興策とその成果について ・長期計画によるまちづくりについて |
市長 教育長 関係部長 |
6/8 14:30 70分 |
産業行政 |
畑地の排水対策について
・現在の状況について ・対策と支援策について |
都市建設行政 |
南部区画整理事業について
・事業の進捗状況について ・事業完了と事業費の見通しについて |
教育行政 |
通学路の安全確保について
・通学路の現状について ・安全,安心への取り組みと課題について |
平塚 明 |
市民生活行政 |
再生可能なエネルギーについて
・導入と節電対策について |
市長 関係部長 |
6/8 15:50 70分 |
防犯灯の設置について
・防犯灯の要望箇所とLED照明への 取り替えについて |
福祉行政 |
少子高齢化社会について
・次世代育成支援行動計画の進捗状況に ついて ・高齢者プランの進捗状況について |
都市建設行政 |
都市計画マスタープランについて
・進捗状況について ・都市ゾーンの具体的な取り組みについて |